みてコレ98PRESS 1999/6/24号

---------------------------------------------------------------------------

      ☆みてコレ98PRESS  1999年 6月24日号☆

       NECパーソナルシステムからのパソコンニュース
---------------------------------------------------------------------------
INDEX

■FAQ
 「NECパソコン技術お問い合わせダイヤル」より(6月14日~6月19日)

■NECサポートプログラム
  PICROBOホームページの「NECサポートプログラム」新着情報
                              (6月18日)

============================================================================
----------------------------------------------------------------------------
▼FAQ
----------------------------------------------------------------------------
============================================================================
01 【質問】
1999年5月発表VALUESTAR NXに搭載されているアクセラレータは、
ハードウェアによるDirect3Dアクセラレーション機能に対応しているか。
----------------------------------------------------------------------------
  【回答】
対応しております。
1999年5月発表のVALUESTAR NX(Rシリーズ含む)には、以下のア
クセラレータのいずれかが搭載されており、全てのアクセラレータにおいてハードウ
ェアによるDirect3Dアクセラレーション機能に対応しております。
 ・ATI社製RAGE XL
 ・S3社製Savage4PRO
 ・Silicon Integrated system社製SiS530
【ナンバー】G0095553
============================================================================
02 【質問】
VR400M/7に搭載されているSuperDiskドライブに使用可能なディス
クを教えてほしい。
----------------------------------------------------------------------------
  【回答】
2DD、2HDのフロッピーディスクと、スーパーディスクが使用可能です。
読み書き及びフォーマットができるディスクは以下の通りです。
──────────────────────────────
ディスクの種類       容量     読み書き   フォーマット
──────────────────────────────
フロッピーディスク    640KB      ×       ×
2DD          720KB      ○       ○
──────────────────────────────
フロッピーディスク    1.2MB      ○       ○
2HD          1.44MB     ○       ○
──────────────────────────────
スーパーディスク     120MB      ○       ○
──────────────────────────────

【ナンバー】T0094463
============================================================================
03 【質問】
ハローキティのハッピーメールでパスワードを忘れてしまった場合、どうやって起動
すればよいのか。
----------------------------------------------------------------------------
  【回答】
パスワードをクリアして、再度パスワードの入力から始めることが可能です。
パスワードのクリアの方法は以下の通りです。
1.パスワードの入力画面にて、CTRL+F9を押します。
2.「パスワードをクリアしますか?」の確認画面で「はい」を選択します。
【ナンバー】T0095733
============================================================================
04 【質問】
Atermシリーズでアナログポートの電話機を受信専用にすることはできるか。
----------------------------------------------------------------------------
  【回答】
Atermの機能では受信専用の設定はできません。
ただし、電話機側にトーン/パルスの切り替え設定があれば、トーン設定をパルスに
変更することで発信のみを不可にすることは可能です。この場合内線通話も使用でき
なくなりますのでご注意ください。
【ナンバー】T0095796
============================================================================
05 【質問】
パーソナルターミナルアダプタ COMSTARZ PLUS AG(CMZP-A
G)のRS-232C端子の形状は何か。
----------------------------------------------------------------------------
  【回答】
COMSTARZ PLUS AGにRS-232C端子のコネクタは装備しており
ません。 
DSU単体として使用する商品の為、パソコンのRS-232Cと直接接続すること
はできません。

尚、COMSTARZ PLUS AGの搭載ポートは以下のとおりになります。
・INS(LINE)ポート×1
・ISDN端末ポート(S/T)×1
・ポート(TEL)×2
【ナンバー】T0095845
============================================================================
06 【質問】
デジタルビデオカメラ PK-MC201E及びPK-MC202Eの画素数はどの
くらいか。
----------------------------------------------------------------------------
  【回答】
画素数は以下の通りです。
・PK-MC201E→約30万画素
・PK-MC202E→約8万画素
※PK-MC202EはNetMeeting等画像通信向けの製品として位置付け
ております。
【ナンバー】T0094564
============================================================================
----------------------------------------------------------------------------
▼ NECサポートプログラム   掲載場所:
----------------------------------------------------------------------------
「英語版Windows98キット アップグレードモジュール」を更新しました。
        5,6月発表商品のドライバを追加しました。(6月18日)
============================================================================

「みてコレ98PRESS」ホームページでは、
 PC98-NX新商品店頭ツール作成支援ツール、
 FAQ集「よくあるお問い合わせ」、最新版パソコン対応便利帳 を掲載中です。
 是非ご活用ください。
 URL:
 ID      :
 PASSWORD:
----------------------------------------------------------------------------

<VALUESTAR NXシリーズTVCF実施中(全国):期間6月12日~6月27日
 (一部放映されない地域もございます。悪しからずご了承下さい。)>
----------------------------------------------------------------------------

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

NECパーソナルシステム
みてコレ98PRESS事務局
e-mail:
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA