みてコレ98PRESS 1999/5/13号

---------------------------------------------------------------------------

      ☆みてコレ98PRESS  1999年 5月13日号☆

       NECパーソナルシステムからのパソコンニュース
---------------------------------------------------------------------------
INDEX

■NEW PRODUCTS
01) 本体 5月13日 指紋認証によるセキュリティ機能に
           対応した企業向けパソコン
            新商品18機種発売
02) 周辺 5月10日 小型ディスクドライブ装置発売

■ FAQ
 「NECパソコン技術お問い合わせダイヤル」より(4月26日~5月8日)

■ NECサポートプログラム
  PICROBOホームページの「NECサポートプログラム」新着情報
                        (4月28日~5月12日)
============================================================================
----------------------------------------------------------------------------
▼NEW PRODUCTS
----------------------------------------------------------------------------
============================================================================
-新商品の詳細はこちらをご覧下さい。
 カタログ情報
 →98Information()
  「NECパソコン情報FAXサービス」東京:03-3769-9821、大阪:06-6304-9821
   BOX番号「VersaPro NX」:6011
       「Mate NX」   :6016
       「Mate NX R」 :6003
       「Clik!(TM)-USBドライブキット」:6119
 広報文→NECホームページ(http://www.nec.co.jp/)

(本体)
01 5月13日指紋認証によるセキュリティ機能に対応した企業向けパソコン新商品
  15機種発売(BTO対応商品)
  ~指紋によりパソコン利用者認証の操作も簡易化~

 NECはこのたび、指紋によるパソコン利用者認証(注1)に対応する
 ことにより、セキュリティ機能を強化するとともに、企業情報システムの
 運用管理/障害管理機能の強化も図った企業向けデスクトップパソコン
 「Mate NX」シリーズ10機種、および企業向けノートパソコン
 「VersaPro NX」シリーズ7機種を商品化し、本日から
 販売活動を開始いたしました。
 また、併せてスモールオフィス向けとして、スタンドアロンや小規模ネット
 ワークシステムでの利用を想定し、低価格を実現した「Mate NX R」
 シリーズについても、CPUやハードディスクなど基本性能を強化し
 商品化(1機種)いたしました。

-「Mate NX」シリーズ、「VersaPro NX」シリーズ新商品の概要
●指紋によるセキュリティ機能に対応
  従来方式に加え、オプションの指紋認証ユニットを接続することにより、指紋で
 ユーザを認証する方式に新たに対応。
●運用管理/障害管理機能の強化
●屋外でのインターネット利用環境の強化
●BTO(注2)セレクションメニューの強化

(注1)別売の指紋認証ユニットが必要
(注2)Build To Orderの略称で、お客様から注文(Order)を受けてから
    パソコンを組み立てて(Build)する受注生産方式

(周辺)
02  5月10日 小型ディスクドライブ装置発売

NECは5月10日、USBインタフェース(注3)を採用し、小型で携帯性に
優れた「Clik!(TM)ディスク(注4)用ドライブ装置を商品化し、「Clik!(TM)-
USBドライブキット」の名称で、販売活動を開始しました。
-標準価格 29,800円(税別、媒体別)

(注3)USB(Universal Serial Bus):パソコンと周辺機器を接続するための
    インタフェースの規格。最大12Mbit/secのデータ転送が可能
    (電源容量500mA、DC5Vの機器を利用可能なUSBポートに接続が必要)
(注4)アイオメガ株式会社より本年5月に発売開始予定の記憶媒体。
    「Clik!」は米国Iomeaga社の商標

============================================================================
----------------------------------------------------------------------------
▼FAQ
----------------------------------------------------------------------------
============================================================================
01 【質問】
本体起動時に「Operating System Not Found」と表示さ
れ、OSが起動しない。
----------------------------------------------------------------------------
  【回答】
FDを挿入したまま起動していないか確認して下さい。
FDが挿入されていない場合は、ハードディスクの内容が消えている可能性がありま
す。再セットアップを行ってください。
【ナンバー】T0084177

============================================================================
02 【質問】
PC98-NXシリーズで英語版のWindows98は利用可能か。
----------------------------------------------------------------------------
  【回答】
PC98-NXシリーズ英語版Windows(R)98キット(104英語USB
キーボード付)(PS-NX9010-C1)がご利用になれます。
※他社製の英語版Windows98は動作保証しておりません。

なお、ご利用の本体にあわせたアップグレードモジュールが必要になりますので、ご
利用の際には、下記アドレスより「PC98-NXシリーズ英語版Windows(
R)98キット アップグレードモジュール」内をご参照頂き、ご使用の機種に合っ
たモジュールをダウンロードしてください。

【ナンバー】T0085477

============================================================================
03 【質問】
PC-PR201/65はOCR-Bに対応しているか。
----------------------------------------------------------------------------
  【回答】
201系のプリンタはすべて対応しておりません。またオプションも用意されており
ません。
OAプリンタのMultiImpact700シリーズにはOCRフォントとしてO
CR-B相当が内蔵されております。
【ナンバー】T0084993

============================================================================
04 【質問】
PR-J900をAT互換機にUSBで接続しているが、ドライバのインストール時
にError10と表示されインストールができない。
----------------------------------------------------------------------------
  【回答】
USBケーブルで接続しドライバのインストールを行うと、「Error10」が発
生する場合に関しての修正されているドライバがWeb上に公開されております。下
記のアドレスにて修正済のドライバをダウンロードし適用してください。
http://download.pc98.nec.co.jp/module/printer/picty/pic900/win/index.htm
【ナンバー】T0085908

============================================================================

05 【質問】
PR-L2650とPR-L2650E+両面印刷ユニット(PR-L2000X2
-DL)との機能差が知りたい。
----------------------------------------------------------------------------
  【回答】
PR-L2650には別売りのプロッタエミュレーションボードが装着可能です。そ
れ以外の機能は同等となっております。
【ナンバー】T0086797

============================================================================
06 【質問】
ナンバーディスプレイに加入しているが、IT40のアナログポートにはナンバーデ
ィスプレイに対応していない電話機を接続している状態で、相手が非通知で電話して
きた場合、「ビー」という音がして通話できない場合がある。
----------------------------------------------------------------------------
  【回答】
アナログポートの設定にて情報通知サービスの「ナンバーディスプレイ」にチェック
が入っている状態で、ナンバーディスプレイに対応していない電話機を接続している
場合に同様の現象が発生します。
ナンバーディスプレイに対応していない電話機を使用する場合は、「ナンバーディス
プレイ」のチェックを外してください。
尚、チェックを外してもTAには相手の番号が表示されます。
【ナンバー】T0084055

============================================================================
07 【質問】
IR450は、フィルタリングの機能を持っているか。マニュアルには記載がない。
----------------------------------------------------------------------------
  【回答】
標準では持っておりません。ホームページの「Atermステーション」から最新フ
ァームウェア(Ver2.02)にバージョンアップすることにより、IPフィルタ
リング機能を利用することができます。
【ナンバー】T0084991

============================================================================
08 【質問】
CMZ-RT-DSのDHCPサーバー機能を無効にする方法が知りたい。
----------------------------------------------------------------------------
  【回答】
パソコンから同ルータへアクセスします。
WWWブラウザより「http://setup.comstarz/admin.
htm/」のURL入力してページを開いてください。
「管理者(設定)」画面の「IPアドレス設定」→「プラグ&プレイ(DHCP)設
定」→「割り当て用IPアドレス」の開始アドレスと終了アドレスを削除することに
よりDHCPサーバーを使用しない設定にすることが出来ます。
【ナンバー】T0085448

============================================================================
09 【質問】
地上波TV&データボード(PK-UG-X017)で、ビデオ圧縮が「非圧縮」し
か選択できないが、他の圧縮形式を選択するためにはどうしたらよいか。
----------------------------------------------------------------------------
  【回答】
地上波TV&データボード(PK-UG-X017)でのビデオ圧縮の設定は、「非
圧縮」のみのサポートとなります。他の圧縮形式を使用する場合は、ボードに添付の
ソフトでビデオ編集ソフトである「VideoStudio」を使用してください。
【ナンバー】T0084823

============================================================================
10 【質問】
MC-R520についているメールソフトで、MGメールやOutlookはIMA
P4に対応しているか。
----------------------------------------------------------------------------
  【回答】
OutlookはIMAP4に対応しておりますが、MGメールは対応しておりませ
ん。
【ナンバー】T0085426

===========================================================================
----------------------------------------------------------------------------
▼ NECサポートプログラム   掲載場所:
----------------------------------------------------------------------------
 ・ TELFAX-NX NOTE用 障害修正モジュール:(5月6日)
 ・ FAX-NX用 障害修正モジュール:(5月6日)
 ・ TELFAX-NX CEREB NX用 障害修正モジュール:(5月6日)
 ・ TELFAX-NX ValueStar NX(97/10,98/2発売機種)用
   障害修正モジュール:(5月6日)

============================================================================

「みてコレ98PRESS」ホームページでは、
 FAQ集「よくあるお問い合わせ」、 最新版パソコン対応便利帳を掲載中です。
 是非ご活用ください。
 URL:
 ID      :
 PASSWORD:

----------------------------------------------------------------------------

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

NECパーソナルシステム
みてコレ98PRESS事務局
e-mail:
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA