Ubuntu Server構築メモ8(USBメモリーを使う)
最初にUSBメモリのデバイスを調べる
1.USBデバイス未接続の状態で,現在の認識状態を確認する.
ls /dev/sd*
出力結果: /dev/sda /dev/sda1 /dev/sda2 /dev/sda3
2.USBデバイスを接続し,同様に確認して,上記との違いを探す.
(これが、挿入したUSBドライブです)
ls /dev/sd*
出力結果: /dev/sda /dev/sda1 /dev/sda2 /dev/sda3 /dev/sdb /dev/sdb1
今回の場合は,/dev/sdb1 を選択.
USBメモリのマウント
あらかじめ、マウントする場所を作っておく。
mkdir /mnt/media
認識場所がわかったので,メモリをマウントする.
オプション -t でUSBのファイルシステムを選択する.
mount -t vfat /dev/[見当をつけた場所] /mnt/media
今回の場合 -> mount -t vfat /dev/sdb1 /mnt/media
(-tオプションは ntfs もあります)
これで,UbuntuにUSBメモリをマウントできた.
///////////////////////////////////////////////////////////////////////
使い終わったらアンマウントする
mountしているフォルダのパスからは抜けておくこと。
umount /mnt/media
※スペル注意 : unmountじゃないよ。umountだよ。

