みてコレ98PRESS 2000/6/8号(FAQ)
----------------------------------------------------------------------------
☆みてコレ98PRESS 2000年 6月 8日号☆
NECパーソナルシステムからのパソコンニュース
----------------------------------------------------------------------------
INDEX
■FAQ
「NECパソコン技術お問い合わせダイヤル」より
(2000年 5月28日~2000年 6月 3日)
■NECサポートプログラム
PICROBOホームページの「NECサポートプログラム」新着情報
(2000年 6月 1日~2000年 6月 7日)
============================================================================
----------------------------------------------------------------------------
▼FAQ
----------------------------------------------------------------------------
============================================================================
01 【質問】
VT667J/3FDにて動画編集した映像を通常のVTRに録画できるか
----------------------------------------------------------------------------
【回答】
動画編集した映像を通常のVTRに直接録画することはできません。
なお、IEEE1394端子に接続したデジタルビデオ(DV)に録画することは
可能です。
【ナンバー】T0213678
============================================================================
02 【質問】
VC667J/3FDの「オンラインお客様登録」はISDN回線でできるか
----------------------------------------------------------------------------
【回答】
残念ながら、ISDN回線では登録できませんので、内蔵モデムを使用して登録し
てください。
【ナンバー】T0214083
============================================================================
03 【質問】
2000年5月のVALUESTARカタログ(Cat.No.J74C67)の
7ページの「録画予約がとってもスムーズ」の番組情報の入手の注釈で、「*3ケ
ーブルTV経由での接続時には使用できない場合があります。」とあるが、どのよ
うなケーブルTVの場合が使用できないのか
----------------------------------------------------------------------------
【回答】
番組情報はテレビの電波の隙間を使用してデータを送信しております。
このデータ部分を送信していないケーブルTV会社の場合使用できません。
なお、注釈*2にありますように、「番組情報はテレビ朝日系列の放送を受信する
必要があります」のでケーブルTVがADAMSに対応している必要があります。
【ナンバー】T0213294
============================================================================
04 【質問】
2000年5月発表のパソコンでCeleron566MHzのCPUを搭載した
モデルがあるようだが、従来のCeleronに比べて強化されていると言われる
「SSE」とは何か
----------------------------------------------------------------------------
【回答】
「SSE」は、マルチメディア機能を強化する「ストリーミングSIMD(Sin
gle Instruction Multiple Data)拡張命令」のこ
とを指します。
これにより次のようなパフォーマンスが向上されます。
・従来より高い解像度の画像を高画質で再生または処理できるようになる。
・高音質オーディオや高画質MPEG-2ビデオが利用でき、リアルタイムのMP
EG-2 MPEG-2エンコード/デコードが実現する。
・音声認識に要するCPUの使用時間が短縮され、認識の精度向上と応答時間の短
縮が実現する。
【参考資料】
【ナンバー】T0213306
============================================================================
05 【質問】
LW30H/63D6でバッテリを交換した直後にも関わらず、充電量が30%く
らいしか充電されない。
どうすればよいか。
----------------------------------------------------------------------------
【回答】
2000/3/22付けで弊社のWebにVersaPro、LavieNXでバ
ッテリに関わるBIOSアップデートモジュールが公開されております。
こちらを適用して症状が改善されるかどうかご確認ください。
なお、アドレスは次のとおりです。
【参考資料】Web掲載情報
【ナンバー】T0213756
============================================================================
06 【質問】
Cドライブの領域を変更してカスタム再セットアップをしたが、OS起動時「NO
ROM BASIC SYSTEM HALTED」というエラーが表示され、O
Sが起動しない。
----------------------------------------------------------------------------
【回答】
OSをインストールされた領域がアクティブになっていない場合、本件症状が発生
しますので、FDISKにて設定をアクティブに変更してください。
【ナンバー】T0213641
============================================================================
07 【質問】
AtermIT55DSU(PC-IT55D1)はNTTのIP接続サービスに
対応しているか
----------------------------------------------------------------------------
【回答】
残念ながら、対応していません。
詳細、また対応機種につきましてはAtermステーションに掲載されております
ので下記URLを参照ください。
なお、NTT東日本と西日本では接続方式が異なりますので留意ください。
NTT東日本:
アクセス方法は TA→プロバイダで認証→NTT社 IP接続サービス
(この場合はプロバイダとNTT社側との認証方式の関係になり、TA側には依存
しない。)
NTT西日本:
アクセス方法は TA→NTT社 IP接続サービスで認証→プロバイダ
(この場合はTAから直接NTT社の認証へアクセスする為、TA側がNTT社の
認証方式、IP接続に対応する必要がある。)
【ナンバー】T0214221
============================================================================
----------------------------------------------------------------------------
▼ NECサポートプログラム 掲載場所:
----------------------------------------------------------------------------
§2000年6月6日サポートプログラム
・MultiWriter6050 Windows(R)2000/Windows(R)98/Windows(R)98 Second Edition
/Windows(R)95/WindowsNT(R)4.0 対応NMPSソフトウェア(Ver.3.21)
・MultiWriter4050 Windows(R)2000/Windows(R)98/Windows(R)98 Second Edition
/Windows(R)95/WindowsNT(R)4.0 対応NMPSソフトウェア(Ver.3.21)
・MultiWriter4050M Windows(R)2000/Windows(R)98/Windows(R)98 Second Edition
/Windows(R)95/WindowsNT(R)4.0 対応NMPSソフトウェア(Ver.4.11)
§2000年6月2日サポートプログラム
・パソコンのいろは 障害修正モジュール
・USBプリンタケーブル(PR-CA-U02) Windows(R)2000用 (Ver1.0)
§2000年6月1日サポートプログラム
・MultiWriter2250 Windows(R)2000/Windows(R)98 Second Edition/Windows(R)98
/Windows(R)95/WindowsNT(R)4.0/WindowsNT(R)3.51対応NMPSソフトウェア
(ドキュメント変更)
・MultiWriter2650 Windows(R)2000/Windows(R)98 Second Edition/Windows(R)98
/Windows(R)95/WindowsNT(R)4.0/WindowsNT(R)3.51対応NMPSソフトウェア
(ドキュメント変更)
============================================================================
「みてコレ98PRESS」ホームページでは、
3月16日より「みてコレ98PRESS」ホームページFAQ集[よくあるお問い合わ
せ]がデータベース化されました。
”発売時期””OS名””本体シリーズ””周辺機器種別””公開日”での検索、
また自由文検索が可能です。
毎週木曜日の本メール配信の内容を随時更新し、最新情報を常にご覧いただけます。
是非ご活用いただきますよう、お願いいたします。
URL:
ID :
PASSWORD:
----------------------------------------------------------------------------
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
NECパーソナルシステム
みてコレ98PRESS事務局
e-mail:
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

