みてコレ98PRESS 1999/7/1号
---------------------------------------------------------------------------
☆みてコレ98PRESS 1999年 7月 1日号☆
NECパーソナルシステムからのパソコンニュース
---------------------------------------------------------------------------
INDEX
■INFORMATION
PCスキルチャレンジ開催
■FAQ
「NECパソコン技術お問い合わせダイヤル」より(6月21日~6月26日)
■NECサポートプログラム
PICROBOホームページの「NECサポートプログラム」新着情報
(6月25日~6月29日)
============================================================================
----------------------------------------------------------------------------
▼INFORMATION
----------------------------------------------------------------------------
PCスキルチャレンジ開催
----------------------------------------------------------------------------
・PCスキルチャレンジとは
現在のPCに関するスキルが、どの程度あるのか、自己の弱点はどこかを認識して
頂き、効率的にスキルアップを図り、販売力向上をしていただくためのものです。
・PCスキルチャレンジ概要
・弊社ホームページ上で、以下のカテゴリのスキルチェックが可能。
※ご要望によりCD-ROMでの提供も可能
【カテゴリ】
(1)市場動向 (2)商品知識(3)OS知識
(4)問合せ対応(5)ネットワークシステム提案・知識
・結果から、受験者のスキルの弱点がわかり、受験者の中での順位がわかります。
・60分50問の出題
・実施スケジュール
Webでのスキルチェック期間:9/1~10/末
登録開始:7/12(無償登録・有償登録) 学習期間:7/12~8/末
※一社研修で結果の早く必要な販売店様については、事前に各支社TSP課に
ご連絡ください。(個別対応いたします。)
※上記実施期間よりも遅い時期に実施希望の場合も各支社TSP課にご相談く
ださい。
詳細は、をご覧ください
============================================================================
----------------------------------------------------------------------------
▼FAQ
----------------------------------------------------------------------------
============================================================================
01 【質問】
VE36H/65DのランチNXへのアプリケーションの追加方法が知りたい。
----------------------------------------------------------------------------
【回答】
以下の手順で登録してください。
1.「ランチ-NX」ウィンドウ右上の[設定]をクリックします。
2.「ランチ-NXの設定」ウィンドウが表示されますので、「編集」タブの「グルー
プ、アプリケーション起動ボタンの編集を許可する」のチェックボックスと「編集
方法」の「マウスのドラッグ&ドロップ操作による編集」のチェックボックスをク
リックして[オン]にし、「OK」をクリックします。
3.「ランチ-NXの設定」ウィンドウが閉じたら、「スタート」-「プログラム」-
「エクスプローラ」をクリックし、エクスプローラを表示します。
4.エクスプローラに表示されている追加したいアプリケーションのアイコンを、「ラ
ンチ-NX」ウィンドウの登録したいグループボタンにドラッグ&ドロップするこ
とにより、アプリケーションの起動ボタンが「ランチ-NX」に登録されます。
【ナンバー】T0096040
============================================================================
02 【質問】
1999年5月発表VALUESTAR NX/LaVie NXに「ドラネット」
が添付されているようだが、実行方法がわからない。
----------------------------------------------------------------------------
【回答】
添付の「アプリケーションCD-ROM」内の[¥DORANET¥DORADEM
O.EXE]を実行すると「ドラネット」が起動されます。
起動すると「はじめにお読みください」の画面が表示され、使用方法等を確認するこ
とができます。
【ナンバー】T0097294
============================================================================
03 【質問】
VE40H/7でランチ-NXのみを再インストールする方法を教えて欲しい。
----------------------------------------------------------------------------
【回答】
下記手順にて、再インストール可能です。
1.添付のアプリケーションCD-ROM Vol.2をセットします。
2.[コントロールパネル]-[アプリケーションの追加と削除]内、[インストール
と削除]タブより[インストール]ボタンをクリックします。
3.インストールプログラムの実行画面で、[参照]ボタンをクリックし、「NECAD
SHL」フォルダ内「SETUP.EXE」をダブルクリックします。
以上の操作により、ランチ-NXのインストールプログラムが実行されますので、画
面の指示に従いインストールしてください。
【ナンバー】T0097674
============================================================================
04 【質問】
LW26H/62で画面上のアイコンが大きくなってしまった。変更するにはどうし
たらよいか。
----------------------------------------------------------------------------
【回答】
ディスプレイプロパティ→効果→視覚効果→「大きいアイコンを使う」項目のチェッ
クを外すと元の大きさのアイコンに戻ります。
視覚効果の大きいアイコンを使うをチェックすると、アイコンが3倍以上に拡大され
て表示されます。
尚、初期状態ではチェックされておりません。
【ナンバー】T0097061
============================================================================
05 【質問】
PC-9821V200にAtermIT75をUSBで接続可能か。
----------------------------------------------------------------------------
【回答】
PC-9821シリーズとのUSB接続はサポートしておりません。COMポート
(シルアルポート)をご利用ください。
【ナンバー】T0097141
============================================================================
06 【質問】
AtermIT75DとPowerMacintoshG3をUSB接続して使用し
たいが何かTAの設定変更が必要か。
----------------------------------------------------------------------------
【回答】
TA側のディップスイッチの設定変更が必要です。
設定は以下の通りです。
TAの前面のUSB端子に接続する場合:ディップスイッチ2をON
TAの背面のUSB端子に接続する場合:ディップスイッチ3をON
※ディップスイッチを切り替えた場合は、TAの電源を入れ直してください。
尚、詳細はインターネット上の以下のアドレスに掲載されておりますので、ご参照く
ださい。
【ナンバー】T0097206
============================================================================
07 【質問】
IR450/DをiMacのUSBポート経由で使用可能か。
----------------------------------------------------------------------------
【回答】
使用できません。
10BASE-Tポート経由で接続してご使用ください。
尚、IR450/DのUSBポートに接続する為のパソコンの条件は、USBポート
を備え、Windows98もしくはWindows95のバージョン4.00.9
50C(OSR2.5)以降が動作しているパソコンとなりますので、ご了承くださ
い。
【ナンバー】T0096399
============================================================================
08 【質問】
PC-OD302Rは内蔵ターミネータを設定できるか。
----------------------------------------------------------------------------
【回答】
設定可能です。
PC-OD302Rをデージーチェーンの最後尾に付けた場合、内蔵ターミネータを
有効にすると、別途「SCSI機器用終端BOX」を接続する必要はありません。
【ナンバー】T0097438
============================================================================
09 【質問】
PC-9800シリーズで使用していたPC-OD302RをPC98-NXシリー
ズで使用する場合、そのまま接続可能か。
----------------------------------------------------------------------------
【回答】
PC-OD302Rの設定変更が必要です。
装置後面にある「モードスイッチ」の2をOFFに変更してください。
【ナンバー】T0098487
============================================================================
10 【質問】
Clik!(TM)-USBドライブキット(PK-CL101)添付取扱説明書に
従ってドライバのインストールを行ったが、パソコンとClik!(TM)-USB
ドライブを接続すると、またドライバの検索画面が表示されてしまう。
----------------------------------------------------------------------------
【回答】
ドライバをインストールしても、パソコンと接続した時に「新しいハードウェアの追
加ウィザード」が表示される場合があります。この場合、以下の手順で操作を行って
ください。
1.「新しいハードウェアの追加ウィザード」の画面で「次へ」をクリックします。
2.検索方法の選択画面で「使用中のデバイスに最適なドライバを検索する(推奨)」
を選択し、「次へ」をクリックします。
3.次の画面で「検索場所の指定(L)」にチェックマークを付け、検索場所として以
下を指定し、「次へ」をクリックします。
C:¥WINDOWS¥INF¥OTHER
4.ドライバ検索の確認画面が表示されますので、「次へ」をクリックします。
5.「新しいハードウェアデバイスに必要なソフトウェアがインストールされました」
と表示されたら、「完了」をクリックします。
6.再度「Iomega USB Disk Controller」ドライバの検索
画面が表示されますので、1~4の操作を行います。
9.再度「新しいハードウェアデバイスに必要なソフトウェアがインストールされまし
た」と表示され、「完了」をクリックしましたら、ドライバのセットは終了です
尚、この内容はClik!(TM)-USBドライブキットに添付の差し紙「取扱説
明書補足資料:ご使用上のお願い」に記載されておりますのでご参照ください。
【ナンバー】T0097277
============================================================================
11 【質問】
BIGLOBEオンラインサインアップをTAで行うことは可能か。
----------------------------------------------------------------------------
【回答】
TAによる接続も可能です。但し非同期のみの接続となりますのでご了承ください。
設定方法は以下の通りです。尚、予めTAのドライバをインストールしておく必要が
ございます。
<設定方法>
1.TAのドライバ(非同期用)をインストールします。
2.デスクトップ上の「インターネットするならBIGLOBE」アイコンをクリック
します。
3.BIGLOBEサインアップナビをクリックします。
4.「次へ」をクリックします。
5.再度「次へ」をクリックします。
6.サインアップセンターの電話番号を「非同期ISDN回線」に変更します。
また、モデム/TAの選択を非同期ドライバに変更します。(事前にドライバ組み
込みを行っていないと選択できません)
7.設定完了をクリックすると接続が開始されます。
【ナンバー】T0097150
============================================================================
12 【質問】
Windows98の「Windows98へようこそ」の画面を再度表示すること
は可能か。
----------------------------------------------------------------------------
【回答】
以下の手順で再度表示することが可能です。
[スタート]→[プログラム]→[アクセサリ]→[システムツール]内「Wind
owsへようこそ」を実行してください。
【ナンバー】T0096576
============================================================================
13 【質問】
MC-R520及びMC-R700の搭載OS「Microsoft(R)Wind
ows(R)CE2.11」と、MR/R320の搭載OS「Microsoft
(R)Windows(R)CE Handheld PC
Professional Edition,version3.0」
の違いが知りたい。
----------------------------------------------------------------------------
【回答】
「Microsoft(R)Windows(R)CE Handheld PC
Professional Edition,version3.0」は、「Mic
rosoft(R)Windows(R)CE OS version2.11」を
OSとしており、Pocket Officeの以下の各アプリケーションを搭載し
たものです。
・Microsoft(R)Pocket Word
・Microsoft(R)Pocket Excel
・Microsoft(R)Pocket PowerPoit(R)
・Microsoft(R)Pocket Access
・Explorer
(Microsoft(R)Pocet Internet Explorer含)
【ナンバー】T0096174
============================================================================
14 【質問】
MC-R520に添付されている辞書(デイリーコンサイス英和・和英・国語辞典)
ソフトをインストールする際に必要なハードディスクの容量が知りたい。
----------------------------------------------------------------------------
【回答】
国語辞典 : 5.4MB
英 和 : 4.0MB
和 英 : 3.5MB
合 計 :12.9MB
【ナンバー】T0096565
============================================================================
----------------------------------------------------------------------------
▼ NECサポートプログラム 掲載場所:
----------------------------------------------------------------------------
YMF724サウンドドライバ(PK-UG-X013用)
YMF724サウンドドライバ(CEREB NX用)
YMF724/740サウンドドライバ(VALUESTAR NX/Mate NX/
NetFine NX/Avanza NX用)
アップデートモジュール(Windows(R)95/98版) (6月25日)
NECAIかな漢字変換(NECAIIME95)
修正モジュール(Windows(R)95版) (6月29日)
============================================================================
「みてコレ98PRESS」ホームページでは、
PC98-NX新商品店頭ツール作成支援ツール、
FAQ集「よくあるお問い合わせ」、最新版パソコン対応便利帳を掲載中です。
是非ご活用ください。
URL:
ID :
PASSWORD:
「"PC98-NX新商品店頭ツール作成支援ツール"は、
6月29日発表新商品データに更新しております。」
----------------------------------------------------------------------------
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
18:25 99/06/30
NECパーソナルシステム
みてコレ98PRESS事務局
e-mail:
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

