みてコレ98PRESS 1999/6/3号
---------------------------------------------------------------------------
☆みてコレ98PRESS 1999年 6月 3日号☆
NECパーソナルシステムからのパソコンニュース
---------------------------------------------------------------------------
INDEX
■FAQ
「NECパソコン技術お問い合わせダイヤル」より(5月24日~5月29日)
■NECサポートプログラム
PICROBOホームページの「NECサポートプログラム」新着情報
(5月31日~6月 1日)
============================================================================
----------------------------------------------------------------------------
▼FAQ
----------------------------------------------------------------------------
============================================================================
01 【質問】
1999年5月発表PC98-NXシリーズのExcel/WordモデルはOff
ice2000へのアップグレードキャンペーンは行っているか。
----------------------------------------------------------------------------
【回答】
Microsoft社がプリインストールソフトを対象にキャッシュバックキャンペ
ーンを行っています。
詳細は以下のWebアドレスをご参照ください。
【ナンバー】T0088384
============================================================================
02 【質問】
99年5月発表のLaVieNX、ValueStarNXの「BIGLOBE電話
で入会サービズ」の入会方法が知りたい。
----------------------------------------------------------------------------
【回答】
手順は次のとおりです
1.入会に必要な情報を準備します。
必要な情報:クレジットカード番号、入会コース、メールアカウント(第3希望
まで)、住所、氏名
2.BIGLOBE入力代行センターへ電話またはFAXし、必要な情報を連絡しま
す。
入力代行センターの受付は以下の通りです。
受付日:月・木・金・土・日(火・水休み)
受付時間:AM10:00~PM6:00
TEL:0120-83-2233(フリーダイヤル)
FAX:03-3457-7685
利用料金:500円
お客様の情報を代行サービスにて登録します。
入力代行センターより、お客様登録番号が発行されます。お客様は登録番号を控
えていただきます。
3.電話入会後2週間以内に「BIGLOBE電話で入会ナビ」を実行します。
お客様の登録番号等を入力すると利用できるようになります。
【ナンバー】T0090670
============================================================================
03 【質問】
VE35D/57DにPK-UG-X017(地上波TV&データボード)を接続し
、ビットキャストブラウザでビデオキャプチャを実行すると、ボリュームレベルを最
大値にしたにも関わらずかすかな音しか聞えてこない。
----------------------------------------------------------------------------
【回答】
ボリュームコントロールにて、録音のコントロールを「ライン」に設定する必要があ
ります。設定方法は以下の通りです。
ボリュームコントロールの「オプション」→「プロパティ」→「音量の調節」の「録
音」を選択し「OK」をクリックします。初期設定は「マイクロフォン」が「選択」
された状態になっているので、「ライン」の「選択」をチェックして下さい。録音の
選択は「マイクロフォン」「ライン」「CDオーディオ」のいずれか1つの選択とな
ります。
【ナンバー】T0089379
============================================================================
04 【質問】
省スペース型のVALUESTAR NXでフルサイズのPCIボードは使用できる
か。
----------------------------------------------------------------------------
【回答】
フルサイズは使用できません。省スペース型はハーフサイズ(176mm)までとな
っております。
【ナンバー】T0088226
============================================================================
05 【質問】
1999年5月発表のVALUESTAR NXのミニタワータイプ(VMシリーズ
)には、デジタル出力及びアナログRGB出力コネクタが1つずつ装備されているが
、この2つのコネクタにディスプレイを接続し、同時に画面を表示させることはでき
るか。また、マルチモニタ機能を使用することは可能か。
----------------------------------------------------------------------------
【回答】
2つのコネクタは排他仕様となっており、同時に画面表示することはできません。
また、マルチモニタ機能をご利用になる場合は、PCIスロットにグラフィックアク
セラレータボードを増設する必要があります。
【ナンバー】T0091576
============================================================================
06 【質問】
99年5月発表の省スペースモデル VALUESTAR NXで、本体を縦置きに
しているが、CD-ROMドライブにセットしたCD-ROMディスクを取り出すと
すべり落ちてします。対処方法はあるか。
----------------------------------------------------------------------------
【回答】
CD-ROMを固定する為のツメを引き出す必要があります。
また、本体を縦置きで設置した場合、8cmCD(CDシングル)は使用できません。
8cmCD(CDシングル)を再生したいときは、スタビライザを外して、本体のゴ
ム足が下になるように横置きに置いてください。(わかる、できる、役に立つ!!PA
RT3一太郎モデルのマニュアルは163P、Wordモデルのマニュアルは159
Pに記載してあります。)
尚、市販の8cmCDアダプタを使用した場合、アダプタが外れ、故障の原因となりま
すので使用しないでください。
【ナンバー】T0089478
============================================================================
07 【質問】
LW333D/74はDirectX6.1に対応しているか。
----------------------------------------------------------------------------
【回答】
対応しています。
尚、1999年5月発表のLaVie NX、VALUESTAR NXにプリインス
トールされている DirectXのバージョンは6.1となっております。
【ナンバー】T0089850
============================================================================
08 【質問】
1999年5月発表のオールインワン型ノートパソコンにプリンタを接続するときポ
ートバーは必要か。
----------------------------------------------------------------------------
【回答】
ポートバーは必要ありません。本体に標準で装備されているコネクタにて、プリンタ
などの主要周辺機器の接続は可能です。
尚、ポートバー(オールインワンノート専用)PC-VP-WU04は、パソコン移
動の時などにケーブル類をまとめて脱着可能を実現し、使い勝手を高めるオプション
です。
【ナンバー】T0089964
============================================================================
09 【質問】
CyberAccessはPC98-NXシリーズのどのモデルに添付及びインスト
ールされているのか。
----------------------------------------------------------------------------
【回答】
CyberAccessが添付及びインストールされているモデルは1999年5月
発表の以下の機種です。
・MateNXシリーズ(標準プリインストール)(ボックレスPCは除く)
・VersaProNXシリーズ(アプリケーションCD-ROM添付のみ)
(VA36D/TXを除く)
【ナンバー】T0089956
============================================================================
10 【質問】
1999年5月発表VersaProNXのWindows95モデルにプリインス
トールされているWindows95のリビジョンはいくつか。
----------------------------------------------------------------------------
【回答】
OSRバージョンは、OSR2.1+QFE(差分モジュール)です。
※OSR2.1+QFE(差分)では、従来のOSR2.5に相当する機能を提供し
、更にOSR2.5で未対応のJavaにも対応済です。
尚、リビジョンの表記については、「4.00.950b」になります。
【ナンバー】T0088451
============================================================================
11 【質問】
PC-IT55D1Aにて専用Ni-Cd充電池パック(PC-IT/B01)は使
用可能か。
----------------------------------------------------------------------------
【回答】
使用できません。
尚、Ni-Cd充電池パックが使用可能なTAは以下の通りです。
<使用可能機種>
PC-IT75D1A
PC-IT75SA1
PC-IT60D1A
PC-IT65D1E
PC-IT65S1E
PC-IT65D1P
PC-IT65S1P
PC-IW60D1H
PC-IW60SA1
【ナンバー】T0089254
============================================================================
12 【質問】
AtermシリーズのアナログポートにDDIのαダイヤル対応電話機等を付けた場
合、問題なく使用できるか。
----------------------------------------------------------------------------
【回答】
使用可能です。
プッシュ信号のタイマーがデフォルトで5秒に設定されていますので、この時間を5
秒以上に変更していただければAtermシリーズにて問題なくご利用いただくこと
ができます。
【ナンバー】T0090540
============================================================================
13 【質問】
MC-R500で、「Mobile GearII ROMアップグレードサービス」
があると聞いたが、具体的なサービス内容を教えて欲しい。
----------------------------------------------------------------------------
【回答】
「Mobile GearII ROMアップグレードサービス」は、Windows
CE2.11へアップグレード及び一部アプリケーションの機能強化を行うためのサ
ービスです。また、アップグレードサービスは有料でご提供しています。
対象機種は以下の通りです。
1998年3月より出荷している「日本語版WindowsCE2.0」搭載商品M
obile GearII
・MC-R500
・MC-R510
・MC-R300
サービスの開始は、99年5月31日より行います。
尚、詳細内容は以下の問い合わせ窓口へご相談ください。よろしくお願いします。
<問い合わせ窓口>
・NECカスタマーサービス(株) サービス拠点
・PCクリーンスポット秋葉原
・NECパソコンサービスルーム 「Bit-INN」
【ナンバー】T0090349
============================================================================
----------------------------------------------------------------------------
▼ NECサポートプログラム 掲載場所:
----------------------------------------------------------------------------
Cyber9388ディスプレイドライバ(Windows(R)95/Windows(R)98版)
(6月 1日)
Clik!(TM)-USBドライブキット(PK-CL101) Microsoft(R)Windows(R)CE Handheld PC Professional Edition Ver.3.0対応ドライバ(Ver.1.01)(6月 1日)
Windows(R)95 MA36H/S、MA33H/S、MA30H/S対応 PS/2マウス
修正モジュール (5月31日)
ESS Maestro2E(ES1978S)サウンドドライバ(ValueStar NX/Mate NX用)
アップデートモジュール (Windows(R)95/98版) (5月31日)
ESS Maestro2E(ES1978S)サウンドドライバ(VersaPro NX/LaVie NX/Avanza
NX用)アップデートモジュール (Windows(R)95/98版) (5月31日)
楽々キーボード(PC-9801-98, PC-9801-98-S02)ドライバアップデートモジュール
(Windows(R)95/98版) PrintAgent リプリントソフトウェア(Ver1.0.0)
(5月31日)
============================================================================
「みてコレ98PRESS」ホームページでは、
PC98-NX新商品店頭ツール、作成支援ツール、
FAQ集「よくあるお問い合わせ」、最新版パソコン対応便利帳 を掲載中です。
是非ご活用ください。
URL:
ID :
PASSWORD:
----------------------------------------------------------------------------
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
NECパーソナルシステム
みてコレ98PRESS事務局
e-mail:
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

